ご祈願ご祈祷 令和5年 初詣の案内 一年の福と富は、福富町 宮崎神社から!!令和5年 初詣お守り・御神札・破魔矢・熊手など授与品午前9時~~午後4時新春初祈祷・初祈願祭厄除け・八方塞がり方位除け・家内安全・商売繁盛など【予約なし】午前9時~午後4時まで、1時間区切りで受付 2022.12.19 ご祈願ご祈祷
ぶろぐ テレビ撮影!! 師走の半ばに、上京いたしました。宮司、はじめてのお使い状態で、迷子になりつつ現場に。ε≡≡ヘ( ´Д`)ノ都内の某レンタルスタジオでの撮影。とても趣のある、お屋敷です。神主3名による、神主トーク(雑談)をしてきました。広島県の広島東照宮と、... 2022.12.16 ぶろぐ神社の日常
ぶろぐ 秋祭り!神楽が来た!!!! 令和4年宮崎神社の例祭本日、無事に執り納めることができました。今年は「神楽が来る!!」秋祭りに三年ぶりに神楽が帰ってきました。正午から祭典。日頃の生活のなかでいただく水や火、食事などの神様からの恵みへの感謝を申し上げ、氏子総代の手によって御... 2022.10.30 ぶろぐ神社のお祭り
ぶろぐ 賽銭泥棒、一件落着 先日、宮崎神社にはいりました賽銭泥棒が、逮捕されたと警察から連絡がありました。秋祭りのまえに解決して、ひと安心です。報道などにより、心配する声もいただきました。お心寄せいただきまして、誠にありがとうございます。 2022.10.22 ぶろぐ神社の日常
ぶろぐ 支部の神宮大麻暦頒布始奉告祭 本日は、広島県神社庁賀茂支部の、神宮大麻暦頒布始奉告祭がありました。伊勢の神宮で奉製された神宮大麻と神宮暦。それが神宮から神社本庁へ、さらに各都道府県の神社庁へ、そこから各地区の支部に授受され、各神社から各ご家庭へと頒布されます。その支部で... 2022.10.20 ぶろぐ神社のお祭り
ぶろぐ ま~た賽銭泥棒が!(#^ω^) 賽銭泥棒がまた来やがりました(#^ω^)つい三ヶ月ほど前にも、賽銭泥棒の被害に遭いましたが、また……しかも同じ人物のようで……(# ゚Д゚)賽銭箱の異変に気づき、防犯カメラの映像を確認。犯行の様子がしっかりと捉えていましたので、すぐに警察に... 2022.10.17 ぶろぐ神社の日常
ぶろぐ 宮崎神社の秋祭り 神楽があるよ! 秋祭りに神楽がくる令和4年10月30日(日)は宮崎神社の秋祭りです。3年ぶりに秋祭りで神楽が奉納されます。午後1時頃から、【広島県無形民俗文化財指定 有田神楽団】による神楽奉納が開演します。里山に響く神楽の賑わいを、神さまと共に、ご一緒にお... 2022.10.10 ぶろぐ神社のお祭り
ぶろぐ 鯛の縛り方 神社のお祭りで、神様にお供えする「神饌(しんせん)」これは、神様へのお食事でもあります。その神饌には、お米をはじめ、お酒やお餅、お野菜や果物などがあります。そして海のお魚もお供えすることもあり、中でも「鯛」がよくお供えされます。鯛をお供えす... 2022.10.03 ぶろぐ神社の日常
ぶろぐ 台風の後片付け まずもって、台風14号の被害に遭われた方々に御見舞申し上げます。記録上最大級の台風が過ぎ去り、宮崎神社の被害がないか巡回。幸いにも、大きな被害がありませんでした。境内や参道に枝や柴が散乱したり、しめ縄の紙垂(しで)が千切れた程度でした。さっ... 2022.09.21 ぶろぐ神社の日常
ぶろぐ 台風接近!備えよ!! 台風接近ちゅう!!!ということで、台風に備えます/)`・ω・´)神社にいくつもある幟をまず撤去します。これがないと宮崎神社がどこにあるのか、分かりませんが(^_^;)飛んでいったり、折れたりすることもあるので、幟は撤去したります。それから境... 2022.09.05 ぶろぐ神社の日常