地鎮祭の案内

地鎮祭

 地鎮祭は、建物の工事にとりかかる際に、その土地の神さまに、ご挨拶を申し上げる大切な祭儀です。 
 高いお金を出して土地を購入して権利を得たと言っても、それは人の社会だけの話です。
 私たちが生まれるずっと昔からある土地、自然に鎮 まる神さまがいらっしゃいます。
 これからその土地を使わせていただくお許しの挨拶をするのが、日本人の自然との付き合い方、礼儀ではないかと思います。
 地鎮祭は建主を中心として行われ、工事の安全、無事、完成、竣工を祈念申し上げます。
 また施工者、職人の方々にも参列していただくことによって「これから安全に工事をするぞ!」という心構えを整えていただく場と時間でもございます。 

新宅祭・竣工祭

新しい建物が完成しましたら、昔から入居前に「お清めの神事」が行われています。 
地鎮祭とセットとなる祭儀です。せっかく厳かに地鎮祭を行い、職人達によって造り建てられた立派な家屋ですので、隅々まで祓い清め、末永くお守りいただくように神さまにお願いをして、清々しい気持ちで新たな生活を初めていただくための祭儀です。
地鎮祭と一緒に、また建物が完成してからでも、お申し込みください。    

お問合せ・お申込み

祈願のお申込み

午前9時からお受けしています。
土日祝日はもちろん、平日でも祭典に参列していただけます。
それ以外の時間帯につきまして、ご相談ください。
ご祈願のお申し込みは、必ずご予約を入れてください。
前日当日からのご予約も受け付けていますが、お早めにご予約戴ければ、希望の時間帯の空が取りやすくなっています。
まずは、お問合せください。    

初穂料

個家住宅3万円よりお志
会社・大型施設参列者・規模によりますので、まずはお問合せください

※お供え物を神社側が準備する場合は、初穂料に併せて5千円をお納め下さい。

082-401-2767

宮崎神社公式LINEからもお問合せ・お申込みをお受けしています。
友達登録をして、ご連絡下さい。

友だち追加

【ご注意】
誠にお手数をおかけしますが、フリーメールご利用時において「受信/受信拒否」の設定をされている場合、送信元が「@white.megaegg.ne.jp」のメールを受信できるように、 迷惑メール設定から解除して頂く様お願い致します。
【お願い】
ご祈願のお申込みには「お名前・ご連絡先・希望日時・祈願内容」をご記入ください。
日時・内容などを確認の上、48時間以内に連絡を差し上げます。
それをもちまして申込みの受付完了となりますのでご注意ください。
連絡がない場合は、お手数ですが迷惑メール設定の確認または再度フォームの送信をお願います。

交通案内