神社のお祭り

ぶろぐ

天長祭 東広島市の宮崎神社も聖寿万歳!

はじめに2月は日本の伝統と歴史に思いを馳せる月です。2月11日の建国記念の日、そして2月23日の天皇誕生日は、日本という国の根幹をなす重要な記念日。宮崎神社では、天皇陛下のご誕生日を祝う「天長祭」を厳かに斎行し、日本の伝統を未来へ継承する一...
ぶろぐ

東広島の春!令和7年春花祭 やります!

🌸 春の訪れを祝う特別なひととき - 宮崎神社 春花祭 🌸今年も春花祭の季節がやってまいりました!4月5日(土曜日)宮崎神社の境内で「春花祭」を開催いたします。春花祭は、地域の皆様と一緒に春の訪れを祝う、宮崎神社の一大イベントです。境内には...
ぶろぐ

令和7年の東広島宮崎神社の初詣

【新春】宮崎神社 初詣のご案内 - 新しき年の始まりに、神様とのご縁を結ぶ-新しき年の始まりに、清らかな心で神様にご挨拶をなさりたいとお考えのことと存じます。皆様が健やかに新年をお迎えになられますよう、初詣のご案内をさせていただきます。神様...
ぶろぐ

令和6年の秋祭り

令和6年10月27日 宮崎神社の秋祭り
ぶろぐ

氏子さん家族の地鎮祭

10月中旬ですが、夏のよう!(+_+)本日は、氏子さんご家族の地鎮祭がありました新しく家を建てるにあたってまずはご近所さんへの挨拶は大切ですよね?「これからお世話になります!よろしくお願いします!」これは人付き合いだけではなくて神様との付き...
ぶろぐ

🍁 宮崎神社 秋祭りのご案内 🍁

皆さま、こんにちは。秋も深まり、心地よい季節がやってきました。今年も宮崎神社の「秋祭り」を10月27日(日)に開催いたします。このお祭りは、五穀豊穣や家内安全を神様に感謝する大切な祭事であり、地域の皆さまと一緒に楽しむことができる貴重な機会...
ぶろぐ

🍁 宮崎神社 秋祭りマルシェ 出店者募集 🍁

秋の訪れを祝う特別なひととき秋の訪れを感じる今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。宮崎神社では、今年も自然豊かな里山の秋を祝う 秋祭り を10月27日(日)に開催いたします。地域の皆さまとの温かな交流を深めるこの特別な日に、マルシェの...
ぶろぐ

令和6年 夏越の大祓を斎行

7月28日(日曜日)夕方4時頃まだ酷暑の熱が残る日陰にて、夏越の大祓を斎行いたしました。今年も多くの方々がご参列なさいました神事では、宮司が大祓詞を参列者の方々に宣り聞かせ参列者の方々は、現代語訳の大祓詞を見ながら、聞いてくださいました。そ...
ぶろぐ

井戸を埋める前にお祓い

井戸埋めの神事がございます。井戸は、人々に水を恵んでくださいます。その水で野菜を洗い、米を炊いたりと食事はもちろん風呂、洗面、清掃、便所などなど生活には欠かせませんそれほど重要な水の恵みを授けてくださる井戸にも神様がいらっしゃいますなので、...
ぶろぐ

お祭りに欠かせない榊

神主の大切なお仕事のひとつ、それは祭祀つまり、お祭りの斎行、奉仕ですねそしてそのお祭りの準備も、大切なお仕事です神社のお祭りでは欠かせないのが、榊です玉串、大麻、神籬などなどお祭りでは榊が頻繁に用いられますちなみに榊が採取できない地域では榊...