ぶろぐ 🍁 宮崎神社 秋祭りのご案内 🍁 皆さま、こんにちは。秋も深まり、心地よい季節がやってきました。今年も宮崎神社の「秋祭り」を10月27日(日)に開催いたします。このお祭りは、五穀豊穣や家内安全を神様に感謝する大切な祭事であり、地域の皆さまと一緒に楽しむことができる貴重な機会... 2024.10.11 ぶろぐ神社のお祭り
ぶろぐ 🍁 宮崎神社 秋祭りマルシェ 出店者募集 🍁 秋の訪れを祝う特別なひととき秋の訪れを感じる今日この頃、皆さまいかがお過ごしでしょうか。宮崎神社では、今年も自然豊かな里山の秋を祝う 秋祭り を10月27日(日)に開催いたします。地域の皆さまとの温かな交流を深めるこの特別な日に、マルシェの... 2024.09.20 ぶろぐ神社のお祭り
ぶろぐ 宮崎神社の神社幕取替にご協力ください 宮崎神社からのお願い日頃より宮崎神社への篤い崇敬をいただき、心より感謝申し上げます。今回は、皆様に大切なお知らせがございます。神社の正面に掲げられている「神社幕」が、長年の使用により劣化し、修繕が必要な状況になっています。新しい幕を制作し、... 2024.09.17 ぶろぐ神社の日常
ぶろぐ 令和6年 夏越の大祓を斎行 7月28日(日曜日)夕方4時頃まだ酷暑の熱が残る日陰にて、夏越の大祓を斎行いたしました。今年も多くの方々がご参列なさいました神事では、宮司が大祓詞を参列者の方々に宣り聞かせ参列者の方々は、現代語訳の大祓詞を見ながら、聞いてくださいました。そ... 2024.07.30 ぶろぐ神社のお祭り
ぶろぐ 子供たちへの奉納 ありがとうございますm(_ _)m週末に、崇敬者(Youtubeの視聴者)さん方から子供たちにもと、ジュースやゼリーを奉納いただきました*゚。+(n´v`n)+。゚* ワーィ♪早速、神様にお供えと奉告いたしましたジュースなどは、来月の夏越の... 2024.06.09 ぶろぐ神社の日常
ぶろぐ 井戸を埋める前にお祓い 井戸埋めの神事がございます。井戸は、人々に水を恵んでくださいます。その水で野菜を洗い、米を炊いたりと食事はもちろん風呂、洗面、清掃、便所などなど生活には欠かせませんそれほど重要な水の恵みを授けてくださる井戸にも神様がいらっしゃいますなので、... 2024.06.07 ぶろぐ神社のお祭り
ぶろぐ お祭りに欠かせない榊 神主の大切なお仕事のひとつ、それは祭祀つまり、お祭りの斎行、奉仕ですねそしてそのお祭りの準備も、大切なお仕事です神社のお祭りでは欠かせないのが、榊です玉串、大麻、神籬などなどお祭りでは榊が頻繁に用いられますちなみに榊が採取できない地域では榊... 2024.06.05 ぶろぐ神社のお祭り
ぶろぐ 旅行の思い出の奉納 崇敬者の方から、旅行の思い出の品々を奉納いただきました。奈良県を旅なさったようで、楽しい旅行の手記をも添えて、お菓子などを奉納いただきました。 また、熱中症対策の飲料水も奉納いただきました。こちらはおそらく、宮司に体調を気遣ってのことかと思... 2024.06.04 ぶろぐ神社の日常
ぶろぐ 神宮大麻の大きさの違いって何? 大きさの違いって?みなさん、ご家庭で神棚をお祀りしていますか? 全国の多くの神社では、ご自宅に神棚を設けて、伊勢の神宮、氏神神社、崇敬神社の御神札をお祀りしましょうと案内をしています。では、伊勢の神宮の御神札「神宮大麻」の大きさの違いって何... 2024.05.31 ぶろぐ神社のお祭り