ぶろぐ お稲荷さんは怖い?参拝しちゃダメ? 稲荷神社は、日本全国に数多く存在し、多くの人々に親しまれている神社です。しかし、その神秘的な雰囲気から、稲荷神社に対する誤解や恐れを抱く人も少なくありません。稲荷神社にまつわる誤解稲荷神社が怖いという噂は、古くからある都市伝説の一つです。「... 2024.05.23 ぶろぐ神社と神道のおはなし
ぶろぐ チラシも神主がお手製 宮崎神社には、多くの方々がお参りなさっています。せっかくなので、より宮崎神社のこと、神道のことなどを知っていただくために境内には、掲示板を用意して、様々なチラシやポスターを掲示しています。屋外に掲示しているので、日焼けして、色褪せて読みにく... 2024.05.22 ぶろぐ神社の日常
ぶろぐ 危険木を伐採⚠️ 宮崎神社の鎮守の森田舎なので土地は広く、境内の半分近くは森です。神主が少しづつ手入れをしてはいますが、行き届かないところもあります。知らないうちに、木が倒れていたりというのも………今回、氏子の方から「木が斜めに倒れて危ないよ」教えていただい... 2024.05.13 ぶろぐ神社のお祭り
ぶろぐ 5月最初の戌の日 安産のお参り 令和6年5月10日は、5月最初の戌の日です昔から、犬は子宝に恵まれて、お産が軽い動物と云われています。さらに神社の狛犬にもあるように、犬は魔除けの獣とも云われて悪いものから、お腹の中の赤ちゃん、妊婦さんを守ってくれると信仰されていますその犬... 2024.05.10 ぶろぐ神社の日常
ぶろぐ 冷蔵庫のご奉納 宮崎神社のYouTubeチャンネルが御縁で、この度、崇敬者さんから、冷蔵庫を奉納していただきました。ありがとうございますm(_ _)m昨年より、夏になるとバテてる宮司を見るに見かねて、体調を気遣って、冷蔵庫(初穂料)を奉納していただきました... 2024.05.09 ぶろぐ神社の日常
ぶろぐ ゴールデンウィークなにする? 「神社って、ゴールデンウィークでもやって(営業して)ますか?」という質問はよくあります。質問というより、お問合せですねお休みじゃないですよー( ´・∀・)ノ 世間の連休でも、神社は連休ではありません5月2日も、とても天気がよかったので、草刈... 2024.05.03 ぶろぐ神社の日常
ぶろぐ 衣替えのベストタイミングはいつ? 5月朔日です皐月です世間ではゴールデンウィーク、大型連休のようですねみなさん、今年は何連休ですか?(´・ω・`)?宮崎神社では、1日の朝は、月次祭を斎行いたしました先月の神恩感謝と皇室の弥栄、みなさんのご無事ご安泰を祈念申し上げました今年の... 2024.05.01 ぶろぐ神社の日常
ぶろぐ 神主YouTuberが山口県青年神職会で講演 今日は、山口県青年神職会の総会後の時局講演会で、講師を勤めさせていただきました。まず山口県青年神職会とは、山口県内の若手神主さんたちの団体です。若い神主さん達が集い、力を併せて、様々な事業を行い、切磋琢磨しています。ちなみに、広島県にもあり... 2024.04.18 ぶろぐ神社の日常
ぶろぐ フルスペック開催の秋祭り 令和5年11月4日 晴天!青空とピッカピカの日差し!めでたく令和5年の秋祭りを執り行いました。正午から秋祭りの祭典お祓いをして、総代の皆さんと共に神様のお食事を運びます。そして、宮司の祝詞奏上とても長いです。祝詞に書かれているのは、神様を称... 2023.11.08 ぶろぐ神社のお祭り
ぶろぐ 巫女さんの仕事とその意味 宮崎神社の巫女と言えば、神々への奉仕、巫女舞、そして神職への献身的な役割が思い浮かぶでしょう。しかし、その役割は皮膚深くから出てくるものではなく、その背後には長い歴史と深い信仰が存在します。本記事では、巫女の生活、役割、そして働く上での魅力とチャレンジについて探ります。 2023.07.10 ぶろぐ神社と神道のおはなし