ぶろぐ

ぶろぐ

危険木を伐採⚠️

宮崎神社の鎮守の森田舎なので土地は広く、境内の半分近くは森です。神主が少しづつ手入れをしてはいますが、行き届かないところもあります。知らないうちに、木が倒れていたりというのも………今回、氏子の方から「木が斜めに倒れて危ないよ」教えていただい...
ぶろぐ

5月最初の戌の日 安産のお参り

令和6年5月10日は、5月最初の戌の日です昔から、犬は子宝に恵まれて、お産が軽い動物と云われています。さらに神社の狛犬にもあるように、犬は魔除けの獣とも云われて悪いものから、お腹の中の赤ちゃん、妊婦さんを守ってくれると信仰されていますその犬...
ぶろぐ

冷蔵庫のご奉納

宮崎神社のYouTubeチャンネルが御縁で、この度、崇敬者さんから、冷蔵庫を奉納していただきました。ありがとうございますm(_ _)m昨年より、夏になるとバテてる宮司を見るに見かねて、体調を気遣って、冷蔵庫(初穂料)を奉納していただきました...
ぶろぐ

ゴールデンウィークなにする?

「神社って、ゴールデンウィークでもやって(営業して)ますか?」という質問はよくあります。質問というより、お問合せですねお休みじゃないですよー( ´・∀・)ノ 世間の連休でも、神社は連休ではありません5月2日も、とても天気がよかったので、草刈...
ぶろぐ

衣替えのベストタイミングはいつ?

5月朔日です皐月です世間ではゴールデンウィーク、大型連休のようですねみなさん、今年は何連休ですか?(´・ω・`)?宮崎神社では、1日の朝は、月次祭を斎行いたしました先月の神恩感謝と皇室の弥栄、みなさんのご無事ご安泰を祈念申し上げました今年の...
ぶろぐ

地震で石垣が…!?

令和6年4月17日23時14分頃の豊後水道の地震が発生しました。まずもって被害に遭われた方々に、お見舞い申し上げます。広島県東広島市福富町でも、震度4を観測しました。ちなみに私のそのとき、自室で動画編集をしていまして……大きな揺れに驚きなが...
ぶろぐ

神主YouTuberが山口県青年神職会で講演

今日は、山口県青年神職会の総会後の時局講演会で、講師を勤めさせていただきました。まず山口県青年神職会とは、山口県内の若手神主さんたちの団体です。若い神主さん達が集い、力を併せて、様々な事業を行い、切磋琢磨しています。ちなみに、広島県にもあり...
ぶろぐ

満開の春花祭

今年も無事に、宮崎神社の春花祭が斎行されました。1週間ほど前は、予報天気は雨で桜も蕾と不安ではありました。当日になれば、晴天と桜の開花具合にも恵まれた、絶好なお祭り日和となりました。今年は、コロナ禍以来の、有志による奉納行事の復活!多くの方...
ぶろぐ

超緊張の講演

宮崎神社の宮司は、SNSを使って神社や神道について情報発信をしています。かれこれ10年ほどYou Tubeで配信もしていうる、ちょっと変わった……神主のようです。ということで、SNSを活用した教化活動について講演をする機会をいただきました💦...
ぶろぐ

御神札の薄い紙 取る?取らない?

皆さんは、神社で御神札を受けたことがありますか?御神札には、薄い紙が巻かれていることが多いと思いますその薄い紙は何なのでしょうか?そして、その薄い紙は取る?取らない? どちらでしょうか?薄い紙の目的薄い紙は、包装紙です。御神札が汚れないよう...